2017年12月28日木曜日

年末年始休業のお知らせ

小黒田町の平屋

12月29日(金)~1月4日(木)まで

年末年始の休業とさせていただきます。

休業期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご了承の程お願い申し上げます。

それでは、皆さま良いお年をお迎えください。

2017年12月23日土曜日

オープンハウスのご案内  ~小黒田町の平屋~

8月末の暑い時期に着工した『小黒田町の平屋』が完成しました。

今回、お客様のご厚意により入居前の約1ケ月間、オープンハウスを開催させていただきます。



期間:12月20日(水)~来年1月31日(水)    ※年末年始休暇中は除く

完全予約制となっておりますので、申込みされた方に案内図等を送付させていただきます。

お問合せ、お申込みは電話(059-238-0955) もしくは HPのお問合せフォーム

2017年12月22日金曜日

南伊勢町船越の家  ~間もなく着工~

お客様と出会ってから2年以上。

何度も事務所や完成見学会に足を運んでいただき、

お客様自身でプランも考え、模型も製作していただきました。

 
そしてついに来年1月に工事が始まります。

2017年12月18日月曜日

榊原町の家 ~材料検査~

来年1月に上棟を予定している榊原町の家。

本日は構造材の材料検査を実施しました。


使用する構造材をすべて並べて1本ずつ確認、チェックをしていきます。

木目、節、色艶、含水率などを確認してどこに使用するかを決める番付作業。


材料リストと図面を照らし合わしながら出来上がった空間で

どのように見えるかをイメージしながら決めていきます。


NPO法人もりずむの藤崎さんと水町さんの事前準備のおかげで、

本日もスムーズに検査を終えることができました。



終了後は時計型薪ストーブで暖をとり、体を温めてから帰路につきました。

2017年12月17日日曜日

コンサート【蔵の響2018】 @柚 Cucina Naturale 伊勢

弊社が設計施工させていただいき、10月にオープンしたイタリアンレストラン
『柚 Cucina Naturale 伊勢』にて来年1月にコンサート【蔵の響2018】が開催されます。


日時:2018年1月26日(金),27日(土)
場所:柚 Cucina Naturale 伊勢
出演:Forestics(フォレスティックス)
ピアノ:ビスコ.マルオノ
篠笛:SHINO

大阪を中心に関西圏で活動しているピアノと篠笛のユニット。
Forest(森)とAcoustic(生楽器)の2つの言葉を組み合わせた造語で、森などの自然や生楽器をこよなく愛することから、このユニット名が誕生した。

 
1月26日(金) ディナータイム ♫
受付 18:30 / 開始 19:00 8,000円(コース料理+ドリンク)

1月27日(土) ランチタイム ♬
受付 11:30 / 開始 12:00 5,000円(コース料理+ドリンク)

各日とも予約制となっております。
申込み、お問合せは『柚 Cucina Naturale 伊勢』までお願いします。

柚 Cucina Naturale 伊勢
伊勢市河崎2-6-6
0596-72-8388

2017年12月12日火曜日

小黒田町の平屋  ~間もなく完成~

松阪で進めている『小黒田町の平屋』は大詰めに差し掛かってきました。

照明器具や住宅設備機器も設置され、残すは室内建具の取付。

その後、クリーニングを行い晴れて完成となります。


今回、小黒田町の平屋はお客様のご厚意により長期間見学させていただけることになりました。

期間:12月20日(水)~来年1月31日(水) 予定

今回は完全予約制となっております。

お問合せ、お申込みは電話(059-238-0955)もしくはHPのお問合せフォーム

詳細が決まりましたら、HP、ブログ等でお伝えします。

2017年12月11日月曜日

朝田町の家 ~電気打合せ~

上棟してからちょうど2週間。

現場はアルミサッシも取付られ順調に工事は進んでいます。


さて、今日はお客様と現場で電気の打合せをさせていただきました。


コンセントや照明のスイッチなど図面で見ているだけでは分かりにくいので、

現場にて室内を歩きながら一つ一つ説明しながら位置を確認していきます。

例えばトイレのスイッチはトイレの中?外?

普段は何気なく使っていますが、考え出すと意外に迷ってしまいます。

現場の足元が悪い中、打合せありがとうございました。

FU

2017年12月9日土曜日

三重の個性派住宅4

今月1日発売、月兎舎のNAGI別冊・『三重の個性派住宅4』。
 
エラ・プランが設計施工させていただいた住まいとその想いが紹介されています。
 

ぜひ、書店等でお買い求めのうえご覧ください。

2017年12月4日月曜日

朝田町の家 ~住設ショールーム~

12月に入り、今年も残すところ1ケ月を切りました。

先日の上棟の日は暖かな日でしたが、この数日は寒さが増してきたと思っていたら、

朝一の現場の向かうと屋根に敷かれたルーフィング一面には霜が降りていました。



さて、本日はキッチン、システムバスなどの住宅設備機器の仕様を決定するために

S様とパナソニックショールームに行ってきました。



汚れが付きにくいカウンターやあったら便利な機能など色々迷いに迷いましたが、

一応、一応、仕様を決めていただきました。



小さなお子様をお連れになっての打合せ、ありがとうございました。

FU

2017年11月27日月曜日

朝田町の家 ~上棟~

晴天に恵まれた本日、松阪の『朝田町の家』は棟上げを行いました。

小春日和という言葉がピッタリ。作業をしていると汗ばむほどの暖かさでした。


現場には美杉で育った葉枯らし乾燥の杉材の香りが周辺に漂って、

『すごいいい香りですね。』と施主のS様もビックリ。

青空に格子状の木組みが美しく見えました。


作業も順調に進み、5時を過ぎると辺りは真っ暗。

上棟式は投光器を使用し厳かな雰囲気の中、執り行いました。


最後に全員で記念撮影。


S様本日は本当におめでとうございました。

引き続き、宜しくお願いいたします。

FU

2017年11月25日土曜日

榊原町の家 地鎮祭



昨日の地縄張りに引き続き、大安吉日の今日は晴天に恵まれた青空の下で、
榊原町の家着工にさきがけ、地鎮祭が執り行われました。




地元榊原町の神社、射山神社の神主様をお招きし、修祓、降神、献饌、祝詞騒擾と神事が粛々進められ、青山高原から吹き降ろされる少し冷たい風が、その場の雰囲気をより一層神聖な感覚へと導かれる気がしました。

 
刈初之儀






私達は日頃より地鎮祭に立ち会わせていただく事は何度となく経験しておりますが、ほとんどのお施主様にとっては人生で初めて経験する事であり、まして、ご自身の家ともなると、その緊張感や期待と希望に、きっと胸躍る瞬間であると思います。

私たちは、その期待と希望に応えるべく一生懸命により良い住まい造りに日々精進しなければならないと、感慨深く思います。

  

今日のこの良き日の記念に、私もS様ご夫妻と神主様と一緒に記念撮影をさせていただき、今日の思いの印とさせていただこうかと思います。

S様ご家族皆様、本日はおめでとうございます。

最後に、今日も青山高原は美しい姿を見せてくれました。。

 

                         たなか


2017年11月24日金曜日

地縄張り

今日は、明日執り行う地鎮祭の準備に、津市西部に位置する良質な温泉で有名な

榊原町に向かいました。道中青山高原の稜線付近にはいくつもの風車が並び立っていて

空の青と、山の緑とのコントラストがとても美しく目に映りました。



現場に到着し、地縄張りを行います。これから造る住まいの外郭を地面に

ビニールひもを用いて表すのです。

敷地に対して建物の配置を決定する手段として、一般に敷地境界線のある一辺と

建物のある一辺を平行にする事が多いのですが、この敷地では建物を南北方向に

真っ直ぐ建物を配置する事を優先させる等、どの敷地境界線も並行にならないので

トランシット(角度などを計測する器具)を使い、基準となる一辺を出します。




私はトランシットをまだ上手く使えないので、社長にやってもらいました。


明日は施主のS様宜しくお願い致します。            おのうえ



朝田町の家 ~薪ストーブ打合せ~

いよいよ来週に上棟予定の『朝田町の家』。

現場も着々と準備が進んでいますが、

昨日、上棟を前に薪ストーブ屋さんと最終打合せを行いました。


煙道のための屋根開口の大きさや位置の確認、

それぞれの施工範囲、搬入時期などを打合せしまた。

FU

2017年11月20日月曜日

朝田町の家 ~土台敷き~

今日は朝田町の家の土台敷きでした。
 
朝一番加工した材料を『もりずむ』さんが現場に搬入。
 
 
大工さんが現場でアンカーボルトに位置に合わせて土台に穴あけ加工をして、
 
その後、基礎の天端に基礎パッキンを据えその上に土台を設置しました。


土台敷きは本日で終了し、上棟は来週の予定です。

これから上棟までの間は天気予報が気になります。

FU

2017年11月19日日曜日

窓からの風景

今日は先日の台風21号により被害を受けたお宅に伺いました。

外部の被害内容を伺い見積りを進めることになりましたが、

建物本体はとても立派で内部も案内していただきました。

使っている材料、丁寧な大工仕事、どれも素晴らしい!

そして窓から見える立体的な屋根と日本瓦、そして空に広がる雲。

きれいな風景に重わず、パチリ。


いいものを見せていただきました。

FU

2017年11月13日月曜日

朝田町の家 ~コンクリート打設~

朝夕めっきり寒くなってきました。

現場の草花には朝露が光っています。


さて、先日配筋検査を行った朝田町の家では

朝から基礎立上りのコンクリート打設を行いました。

 
ポンプ車からブームを伸ばしコンクリートを流し込み、
 
コンクリートが隅々にいき渡るように振動を与えていきます。
 
天気も良く、スムーズに作業は終了!
 
養生期間を経て、型枠を外します。
 
FU

2017年11月12日日曜日

京都・日帰りの旅


昨日の事となりますが、私が所属させていただいております、とある異業種の方々が集うクラブの行事として、京都に行かせていただきました。

週末土曜日は雨模様の天気予報と週初めには報じられておりましたが、当日は晴天に恵まれ、すごく気持ちの良い京都散策ができました。

松阪市を午前7:30に出発し、お昼前には最初の目的地である、京都亀岡市に到着。
ここでは、保津川下りを初体験させていただきました。





台風21号及び22号の影響で。この保津川もかなりの増水し            
川岸のモミジが沢山流された、と船頭さんがおっしゃられており、          
現在は復旧作業として船頭さん達自身の手で、植林作業をされているとの事で、    
観光地の維持も大変なのだなと感じながらも、                   
美しい景色を堪能させていただきました。                     
川下りが終わるころ、すっかりお腹も空き、奥嵯峨に移動し、         
JR東海のCMにも登場した「平野屋」で湯豆腐と鮎を食しました。
 



時が静かにゆっくりと流れる、といった言葉が適当なのかわかりませんが、
日頃の生活の中では感じる事のない、優雅な食事時間でした
食後は、自由に散策時間と言うことで、祇王寺へと足を運びました。
門を潜ると、美しい奥嵯峨の山林とは、一層の別世界が広がり、
足を止め、しばし心静かに見つめていたくなります。

 
  庭一面の苔の庭、よく見ると種類の異なる苔があるようです。

奥嵯峨には、初めて行かせていただきましたが、さすがに嵐山よりは観光客も
少なく、とても良いリフレッシュをさせていただいた一日となりました。

                              たなか


2017年11月10日金曜日

穏やかな風景




周囲の緑と、抜けるような青空に包まれ、ここに来ると
誰もが穏やかな気持ちで暮らせるのではないかと思える場所、
津市西部に位置する榊原町の地で来週から、水田の一部を造成し、
住宅の新築工事がはじまります。



 クライアントとの出会いは、約3年前に開催した完成見学会。
 「三年間、エラ・プランさん以外の会社さんに、建築相談とか行かなかった」
 御主人がおっしゃったその言葉に、心の底から感謝の念と、責任を受け止め
 末永く、心地よく暮らしていただける家造りに臨みます。

 


                たなか

2017年11月9日木曜日

現場便り~朝田町の平屋~小黒田町の平屋


先日、地鎮祭を終えたばかりの「朝田町の平屋」、基礎工事も順調に進み

   鉄筋が組みあがったので、配筋検査を行いました。

   



  50坪を超える建築面積のボリューム感は、基礎工事中の状態を見ても
  設計から関わる私たちでさえ「大きいなぁ」と声がでます。

  さて、次に向かったのは大工工事も終盤に迫ろうかという小黒田町の平屋。
  そういえば、たまたま2件続いた平屋のおうちのおかげで、人から
  「エラ・プランさんは、平屋がメインなの?」と言われてギョッとした事が
  つい最近ありました。   二階建てもできますもの(笑)

  工事現場建物内部では、建具枠の取り付けや、下地胴縁も打ち付けられ、
  そろそろ石膏ボード張りへと、大工さんが勤しんでおります。

  


帰社道中に、堀坂山の方向に沈む太陽が放つ夕焼けが美しく目に飛び込んだので
慌ててシャッターをきりました、もちろん助手席からです。

  

                               たなか

2017年11月8日水曜日

フォローアップ研修


昨日の事となりますが、県内の同業者が5社集まっての住宅営業の研修を

社長と二人で朝から晩まで丸一日受けてまいりました。

この研修は、半年前から4回に分け開催された研修会の成果及び報告そして

さらには現状の課題を抽出して解決策を立案するという内容で

私のとって有難く、内容の濃い研修でした。


私は、前回4回の研修後から今日まで、正直結果を出せておりませんが

昨日参加した事により、問題点の意識も高まり早急に結果を出さなければ

いけないと強く感じるのでありました        おのうえ




         

2017年11月6日月曜日

珍現象⁈


今日はOB施主様から、キッチン収納家具の戸の中に(?)

ヤスデのような虫が入って取れないと連絡があり、

早速伺って確認するとなんと、ポリカーボネート中空複層パネルの

空気層の中に入って身動きできなくなっていたんです!

そしてよく見ると入っていた虫はムカデだったんです(ギャー)!

どうやって入ったんだろうと思いながら、そしてまだ生きていたので

恐怖心を抑えて(虫が嫌い)慎重に取り出して退治が出来ましたが、

よくよく考えてみると、お客様宅には小さいお子様がみえるので、

逆にこの中に入ってくれて良かったのかもしれないと奥様と話をして、

「本当ね~」と苦笑い、誰も刺されなくて良かったです。

こんな事あるんだな~と思った出来事でした。  
                                おのうえ